ハンガリー民俗学博物館の表層 [ハンガリー建築旅行]
新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
間違ってISO1000固定で撮ってしまったザラザラの写真です。(狙いではなく、あくまで撮影ミスです・・)
こちらは正常にG5XⅡで撮った足元の写真。
表層のメッシュには白い小さなキューブが取り付けられていて模様を作り出しています。
表層の中には人が入れる程のスペースがあり、中にはビル本体の窓が見えます。(ハーフミラーで外が反射しています)
普段住宅スケールの設計をしている者から見ると、ちょっと荒く見えてしまいますが、メンテナンスを考えるとこの大きめのスキマが必要でしょうからやむを得なさそうです。
歩行者が頭を打ちそうな位置にはベンチを配置して事故防止対策されてました。
石川淳建築設計事務所
間違ってISO1000固定で撮ってしまったザラザラの写真です。(狙いではなく、あくまで撮影ミスです・・)
こちらは正常にG5XⅡで撮った足元の写真。
表層のメッシュには白い小さなキューブが取り付けられていて模様を作り出しています。
表層の中には人が入れる程のスペースがあり、中にはビル本体の窓が見えます。(ハーフミラーで外が反射しています)
普段住宅スケールの設計をしている者から見ると、ちょっと荒く見えてしまいますが、メンテナンスを考えるとこの大きめのスキマが必要でしょうからやむを得なさそうです。
歩行者が頭を打ちそうな位置にはベンチを配置して事故防止対策されてました。
石川淳建築設計事務所