地下の予備室 [旗竿敷地・地下室のある家]
地下の予備室の様子です。
こちらもブログ初公開の写真です。
自然光を階段室から取っている様子です。
2006年の記事に地下室を作る時の注意点などを結構沢山書いておりました。
http://jun-ar.blog.so-net.ne.jp/2006-05-11
石川淳建築設計事務所
地下から見上げる透明床 [旗竿敷地・地下室のある家]
旗竿敷地の地下室のある住宅を11年前のブログを補完する形でお送りするのも後数回です。
こちらは以前にUPした写真を大きくしたもの。
地下から1階の踊り場、さらに2階の透明床まで見上げられます。
最近の作品は梁を黒く塗装する事が多いですが、この時は梁も床根太も白く塗装していました。
石川淳建築設計事務所
引き戸で仕切る浴室 [旗竿敷地・地下室のある家]
こちらもブログ新出の写真。
脱衣室から浴室を見ます。
鏡の吊り戸棚は造作です。
今は既成品でも良い物がありますが、11年前ですと、野暮なデザインの物が多くてつかいづらかった事から造作で作って建具に鏡を貼っています。
浴室と脱衣室の仕切ははめ殺しの硝子壁に木製框戸の1本引き戸の構成です。
天井にハンガーレールを通して吊っているので床にレールを入れずにすみます。
さて、浴槽に投水のためのカラン(水栓)がついていますが、こちらは追い炊き無しのご希望からこのようにカラン付としています。タイマーで満水時間になると水が止まるタイプです。
石川淳建築設計事務所
トイレの採光を浴室から [旗竿敷地・地下室のある家]
こちらは1階にあるトイレ。
採光をとる工夫のため壁をくもり硝子にしていあります。
硝子の右奧が明るくなって見えますが・・・
この浴室の窓がくもり硝子越しにトイレを明るくしています。
また、浴室とトイレの間の壁を硝子にしたことで壁厚13センチ が硝子の暑さ5ミリに。
12.5センチトレイを広くしています。
狭小住宅にとって12センチの捻出は効果絶大。
左の壁面に貼った鏡にトレイと浴室の仕切硝子壁が映り込んでいます。
石川淳建築設計事務所
階段下書斎 [旗竿敷地・地下室のある家]
寝室から入る階段下書斎です。
こちらは新出の写真です。
この時は天板は集成材に白の拭き取りの塗装でした。
最近設計中のものは概ね塗りつぶしで木目を出していませんので、石川淳建築設計事務所としてはレアな仕上げです。
カウンターの奥行きは40センチほどで、幅は3mほどあります。
こちらは11年前にもUPした写真を大きくして掲載
階段下の書斎はこの後、オウチ30光を楽しむ家 の御主人からリクエストを頂いて、同じアイデアで再現しました。
石川淳建築設計事務所
主寝室・嫁入り道具のフローリング [旗竿敷地・地下室のある家]
主寝室写真です。
このカットはブログ初掲載
主寝室は1階の玄関から2階へ上がって、そこから写真の黒い階段を下り来なければ到達できません。
つまり、プライバシーを高く取りたい寝室は、平面的には玄関の階段裏に接しているものの、動線上はかなり遠いのです。
そうすることで、パブリックの玄関とプライバシー性を高く取る寝室とのPP分離を行っています。
こちらは11年前にUPした物を大きく再掲載
階段室越しに南の光が入ってくる仕掛けです。
ちなみに、主寝室のフローリングは奥様の父上からのプレゼントで、いつか家を建てるときに使いなさい、とお嫁入りの時に渡されたとの事。珍しい話しで、当時ほっこりしました。
父上が持っていらした木を伐採、製材して作ったフローリングだそうです。
石川淳建築設計事務所
透明床見上げ [旗竿敷地・地下室のある家]
1階の階段踊り場から2階の床を見上げた様子です。
左の開口から1階個室への廊下へ。
透明なポリカーボネートを通して2階の天井面までみあげられます。
小さな家ですが、見通し距離はとても広いです。
石川淳建築設計事務所
1階・階段室から光り [旗竿敷地・地下室のある家]
2階から階段を下りてきて、階段に平行した廊下に入ったところ。
階段上の透明床から入った光があり、廊下部分は自然光ですごせます。
右の白のドアが寝室へのドアです。
振り返るとこちら。
子供室を想定した小さな個室へのドアがあります。
写っていませんが、洗濯機置き場もこの廊下に面していて、洗濯室的な機能も持たせた廊下です。
2枚ともブログ初UPの写真で、EOS Kiss N(800万画素)で11年前撮った写真です。
石川淳建築設計事務所
リビングから1階・地下への階段 [旗竿敷地・地下室のある家]
11年前にUPしていた旗竿敷地の地下のある家です。
玄関から階段で2階リビングへ上がり、この階段室で1階と地下へ順次下がって進む動線です。階段の縦穴は南側にあり、楕円の天窓と側面の窓からの光を地下へまで届けます。狭小住宅ですので吹抜で面積を消耗しないように階段室で光を下階へ落とす工夫です。
左上に見切れているのがキッチンの黒い扉付近です。
さて、この写真はブログ初UPで下の写真は11年前にUPした物を大きく掲載しなおしです。
石川淳建築設計事務所