桜を見る二世帯住宅の今年の様子 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
今日も金曜日。
4月に入っても各現場は「超」職人さん不足で工期がおくれています。
色々なメディアでも報じられていますが慢性的な職人不足の上、オリンピック需要、消費税駆け込みなどのため、住宅の現場はしわ寄せを受けています。
これからの時代、いままで経験をしたことのない状態が続き、さらに工期が長くなってゆきそうです。
さて、東京は桜のシーズンも終わりましたが、写真は二世帯住宅へ増築を果たした「桜を見る二世帯住宅」の今年の様子。
二世帯両家から桜が見えるよう設計して来ましたが、無事に増築後も桜は咲きました。
工事のために枝を切ったりしなければならず、多少の心配もありましたが良かったです。
石川淳建築設計事務所
2014-04-25 06:57
nice!(30)
新しい寝室 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
桜を見る二世帯住宅の最終回です。
写真は増築棟の廊下から見た既存棟のリビング。
既存のリビングから見ていた時は玄関先の空中だったところからリビングを見返している状態なのでなんだか不思議な感じがします。
増築棟の2階レベルは初期設定時から階段1段分既存リビングから下げて設計していたので、黒のフローリングの先のリビングは1段上がっています。
左のドアが寝室。
新しい寝室はインナーバルコニーがあり、目の前に桜の木があります。
桜が咲く頃には二世帯での生活が始まる予定です。
2014-02-10 07:02
nice!(33)
子供室 飾り窓 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
子供室内部です。
北側の部屋ですので、天窓を作って明るさを確保しました。
また、開放クローゼットとの壁に飾り窓を付けました。
この窓は硝子が入っていて、はめ殺し。
奥様のご希望で作りまして、参考に見せて頂いた写真をベースに大工さんに枠を作ってもらいました。
飾り窓の先にはリビングが見通せます。
子供室からリビングが見えるのは良いことだと思いますので、窓を付けて大正解です。
天井高さをかせぐために梁は表しとしました。
石川淳建築設計事務所
2014-02-06 06:56
nice!(20)
開放クローゼットにする部屋 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
左の部屋は開放式のファミリークローゼットにする予定の部屋です。
廊下に面してドアはなく、仕切のための腰壁と黒い木枠で仕切られています。
奥の黒枠の窓は子供室とつながる室内同士をむすぶ窓です。
中側から見るとこのような感じです。
石川淳建築設計事務所
2014-02-05 06:44
nice!(27)
増築棟グレーのドア [M-n1桜を見る二世帯住宅]
増築棟へ渡る廊下の先にはグレーのドアあります。
いつもはドアは白か黒に塗装しますが、今回は奥様のご希望もあり、若干緑がかったグレー色にしています。
正面のドアが子供室で右が寝室、左の開放された部屋は共用クローゼットとして使う空間です。
天窓を設けて、中廊下が暗くならないように計画しています。
2014-02-04 06:57
nice!(24)
渡り廊下部分の改修後 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
既存建物2階から増築建物2階への渡り廊下部分を見ます。
大きなFIX硝子の窓を外して、増築棟へつなぎます。
両方の建物の高さを合わせて床を平らにつなぎますが、数十ミリの誤差を解消する敷居が付いています。
こちらは既存棟の新築時。
硝子窓の向こうには庭が見えていました。
白い壁の向こう側に濃い木目の壁があり、その奥にまた白い部屋が連なるようにデザインされています。
石川淳建築設計事務所
2014-02-03 06:42
nice!(25)
子世帯リビング・お住まいの様子 [M-n1桜を見る二世帯住宅]
既存建物2階の子世帯LDKです。
この写真は2006年ごろの様子で、テレビの家具がまだありません。
壁は白のクロス貼りがベースですが、開口の向こう側、つまり1階の壁からつながる吹抜の壁が木目の強いインテリアーチ合板貼りとなっています。
白の壁越しに柄の強い壁を配置して、奥行きを感じやすいようになっています。
また、2006年時のブログでは竣工写真のみの掲載で、お住まいの様子をお伝えできませんでしたので、ちょっとだけお住まいの様子をおつたえします。
2階のリビングは増築改修後も子世帯リビングとしてそのまま使います。
こちらは2006年時の竣工写真です。
左の硝子窓の部分が増築棟と既存棟をつなぐ廊下に変化します。
石川淳建築設計事務所
2014-01-30 06:49
nice!(21)
母屋1階は窓を付け足しました [M-n1桜を見る二世帯住宅]
既存棟の1階です。(2006年完成時の写真)
増築後にこの部屋の壁面にキッチンを付けて増築棟1階を寝室にする予定でしたが、増築棟1階がLDKになりましたので、こちらは予備室的なホールとして使う事になりました。
これは現在の写真。(2013年)
増築工事時にスリット窓を付け足しました。
ベッドが置いてありますが、親世帯の入居に合わせて、二階にベッドルームは引っ越しです。
窓を開ける部分に筋交いや柱が入っているので慎重に開口工事を行いました。
石川淳建築設計事務所
2014-01-29 06:51
nice!(22)
寝室とサニタリー [M-n1桜を見る二世帯住宅]
親世帯の寝室コーナーにある洗面台です。
大工工事でカウンターを製作し50角タイル貼りとし、母屋とデザインを合わせてあります。
右の黒のドアの中が脱衣室とトイレです。
鏡はシンプルに既製品の収納タイプを取りつけています。
黒ドアを開けてはいると、トイレと洗濯機置き場、脱衣室です。
窓は高窓として、浴室の水蒸気を素早く出せるようにしてあります。
親世帯の浴室です。
在来工法で製作して、床は200角タイル、壁は50角タイルです。
正面の窓は母屋の玄関側との間にできた凹部分に開いていて、明かり取り窓です。
石川淳建築設計事務所
2014-01-28 06:58
nice!(27)
ワンルーム的親世帯LDK [M-n1桜を見る二世帯住宅]
親世帯のLDK奥のベッドスペースから見返します。
正面の窓が桜の見える掃き出し窓で外には小さな濡れ縁があります。
キッチンはコンパクトに使える壁付けのi型キッチンを採用。
ベッドコーナーとLDKの間は3本立ての引き戸で閉じられるようになっています。
ベッドコーナーの中には洗面台をつくりました。
写真の右手の見切れている方に浴室の脱衣室とトイレがありますが、洗面台は脱衣室からベッドルームに出す事で、脱衣室が使われていても、歯磨きやひげそりなどの作業ができるようにしました。
石川淳建築設計事務所
2014-01-27 06:54
nice!(24)