SSブログ
オウチ18・仙台SOHOのある家 ブログトップ
前の10件 | -

仙台SOHOの家、竣工1年6ヶ月目の様子 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

00new のコピー.jpg
先日仙台へ住宅相談会へ行った際に、若林区で2010年12月に竣工したオウチ18へ行ってきました。
お施主様はランドスケープデザインの仕事をされていますので、ご自身のデザインの植栽がとても綺麗に茂っていました。

竣工12月、大震災が3月、1年検査の時は冬なので植栽の様子がわからなかったのですが、今回7月に伺えてとても様子が綺麗に写真に撮れました。

02_3548-2-2.jpg
こちらは震災の年の5月の様子。まだ緑が少なかったです。


石川淳建築設計事務所

nice!(26) 
共通テーマ:住宅

「竣工から1年、3.11も体験して考えること」 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

WAKABAYASHIku.jpg
タイトルの「竣工から1年、3.11も体験して考えること」は2010年12月に仙台でお引き渡しした住宅、「オウチ18仙台SOHOの家」に引き渡し1年を越えてお住まいの感想を書いて頂いた文章のタイトルです。
大きな被害を受けた仙台市若林区に建築されたこの住宅は2010年12月引き渡しし、2011年3月に震災を受けましたが、大きな被害は無く2012年1月に1年検査をする事が出来ました。

写真は敷地を初めて訪れた時の若林区役所から見た敷地周辺の様子。(2009年の11月)



02_3548-2.jpg
以下オウチ18施主Y氏

石川さんの作品に興味を持ち、はじめてコンタクトをとったのが3年前。
設計をお願いし、プランが出てくるまでとても楽しみだったのを憶えています。
提案していただいたプランも、そのフォルムやプロポーションがミニマルで、機能的に構成された建物はじめ、敷地の捉え方や使い方がとても考慮されていて感動しました。

ウチが完成し住み始めてから3ヶ月たった昨年、3月11日に大震災がありました。
当時1階仕事室におりましたが、たくさんの本がある棚を押さえながら、2階で色々なものが散乱する音を聞いていました。
揺れが収まり家の外へ出てはじめて、瓦が落ち散乱している家、壁に亀裂の入った家などを見て、ただ事ではないことを知ったのでした。
さいわい、私たちが住んでいる地域は、地震被害の大小の違いはありましたが、津波の被害がなかったため、地震直後から家で生活することができました。
震災のひどい地区の知人や友人もいて、いまだに様々なことを考えさせられているのが事実です。
また、生活の基盤となる「家」という環境についても、多くの人たちが多様な見解や考えを巡らせているのだと思います。
被災のひどい地区が近くにあり、身近に目にする機会も少なからずあった私たちにとっては、「家」、「ウチ」というものが、はかなく不確かでありながら、「それがそこにあり、そこにいることができる」ということが、とてもありがたく幸運なことでした。
そして、当時まだ電気が復旧せず、夜になると街全体が暗くなるためか、天窓からたくさんの星がはっきり見えたのは、忘れがたい記憶の一つです。

海に囲まれ山があり、自然災害の多いここ日本ですが、一方で、季節の変化に富み、その自然環境も多様で豊か、美しい面もあるということを、このウチに住んでから1年が経ちあらためて気づかされることがあります。
使い勝手や機能を考慮しながら、ささやかだけれど大切な季節のうつろいや刻々と変化する光や風、天候のうつりかわり、あるいは気配のようなものを顕在化するしつらえ。
日々の生活のなかでそのような感性を刺激する瞬間を感じる機会は、石川さんの「つくること」への真摯な姿勢でデザインされているように思われます。
私たちの要望や敷地、土地柄などたくさんの条件がそのフィルターを通して考慮され、カタチになったものであると実感しています。
nice!(22) 
共通テーマ:住宅

仙台SOHOの家 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

24_3550.jpg
仙台市に2010年冬に完成したオウチ18をご紹介した回は今日でいったん終了です。
また1年検査などで伺った時に、造園デザイナーである施主の手による庭の様子を写真に撮ってきて、ご紹介したいと思います。

2011年の大震災も無事に乗り越えたこの住宅、施工者の方々や色々な人々のお陰で大きなこともなく乗り越えられたように思います。

つぎに仙台へ行くときは、駅前や町の様子も、さらに今まで通りになっていることと思います。
nice!(26) 
共通テーマ:住宅

つくりつけのAVボード [オウチ18・仙台SOHOのある家]

23_3569-2.jpg
リビングの階段廻りには転落防止と収納をかねたAVボードを大工工事で作り付けました。
低い長方形の箱が床から浮いているようなデザインです。

初めて、お施主様の家を訪ねて打ちあわせをしたときに、この古いオーディオが目に入りました。
このオーディオ達が綺麗に納まって、栄えるような収納にしたいと考えました。

テレビの位置は、最近は壁に付けることが多いですが、壁は階段の縦穴をはさんで向こう側なので、AVボード上に置くようにしています。(階段側に落ちないように背もたれを付けています)

背景の白の壁の向こうは子供室と家事室。右の黒い腰壁の向こうはキッチンです。
nice!(23) 
共通テーマ:住宅

半クローズのキッチン [オウチ18・仙台SOHOのある家]

22_2791.JPG
2階リビングの一角にはキッチンがあります。

半クローズのキッチンで、コンロ前は壁で、シンク前はリビングダイニングへ突きだした形になっています。
写真正面にはダイニングを挟んで家事コーナーが見えています。

キチンユニットはTOTO製で、白の人工大理石の天板を採用。扉も白で揃えています。
nice!(19) 
共通テーマ:住宅

蓄熱暖房機のある階段上から [オウチ18・仙台SOHOのある家]

21_2795.JPG
仙台SOHOの家の階段
2階から見下ろした写真です。

この階段は家の中心にあり、1階では階段の登り口と反対側をスケルトンの段板を通して見渡すことができ、かつ仕事のスペースと生活のスペースを分けています。
また、2階ではリビングエリアと子供室などのエリアを分けています。

階段の上には手摺りをかねたAVボードが作り付けられ、テレビが地震で転落しないように黒い板を取りつけてデザインに組み込んでいます。

階段の下には蓄熱暖房機を置き、仕事室、寝室に放熱。かつ階段の縦穴を通して2階へと暖気が登るように計画しています。

階段は家族が行き来する場所なので、動きがリビングや仕事部屋からも感じられるようになっています。

nice!(23) 
共通テーマ:住宅

リビング横の予備室 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

20_2776.JPG
リビング横の予備室です。

子供室や家事室と同じように2.2mほどの壁でリビングと仕切られていますが、天井はつながっています。

南面は隣家が迫っており、大きな窓をあける環境では無いと判断して、このように高窓としました。
明るい光は取り入れつつ、窓は小さめで熱浸入を防ぎます。
また、換気のため開けることもできます。

正面の浮いた収納は押し入れ。来客の宿泊も対応可能です。
nice!(24) 
共通テーマ:住宅

子供室のロフトから見ます [オウチ18・仙台SOHOのある家]

19_2771.JPG
子供室のロフトベッドコーナーから見下ろします。

二段ベッドの高さくらいの位置になります。
大工工事でシナ合板を用いて作りました。
階段も木製で、私としてはめずらしく集成材にクリア塗装で木目を出しています。

左の壁の向こうはリビング。
黒い筋交いは2階の床と屋根を構造的に結びつけるためのものです。

nice!(22) 
共通テーマ:住宅

作り付けベッドロフトのある子供部家 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

18_2767.JPG
リビングの家事室の隣りには同じく2.2mほどの壁でリビングと区切られた子供室があります。
子供室はコンパクトな面積ながら、写真のようにベッドコーナーを立体的に組んで、上をベッドコーナー、下を収納にあてられるようにしています。

天窓からの光も斜めの天井にそって入るためとても明るい部屋です。
nice!(18) 
共通テーマ:住宅

家事室収納 [オウチ18・仙台SOHOのある家]

17_2765.JPG
仙台のSOHOのある家、家事室です。

黒の大工工事カウンターの後ろの面は一面壁収納で、これまた大工の造作工事によるもの。白の塗装仕上げになっています。

壁は高さ2.2mほどで、切れて天井から縁を切ったデザインとしています。
リビングからはドア無しで続いた部屋ですが、収納面側がリビングから見えづらい側にして収納した物が気になりづらいような配置にしています。
nice!(20) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - オウチ18・仙台SOHOのある家 ブログトップ