SSブログ

また耐力不足の住宅のニュースが流れていました [日常]

先日、またもや構造的な欠陥のある住宅を大量に出した企業のニュースが
流れていました.なぜ、このような事は繰り返されるのでしょうか?

ここに一つの例を提示します.(今回の事件とは直接関係は関連はありません)

世の中の多くの設計士の中で施主と直接設計契約を結んで仕事を得る幸福な
人たちはごくわずかであると聞きます.

多くの人はマンションデベロッパーや施工者や住宅販売会社、不動産屋さん
の下請けとして設計をしています.

そこでは、過度な工事費削減や極端な設計料の値引きを強要されていると聞
きます.しかし、発注者は営利企業ですから当たり前の事でもあります.

そして、下請けの設計士は当然発注者の利益のために働きます.(最終的に
住宅を買うエンドユーザーのためではなく・・)
そのような仕組みの中で何が起こるかは、ここ数年の出来事を見れば理解出
来るはずです.仕事をくれる企業のために良かれと仕事をするわけです.

もし、エンドユーザーが直接設計者と契約をしていたなら、設計者は当然発
注者であるエンドユーザーの利益を第一に働くことでしょう.

本来、設計士は施主と直接契約し、施主の代理人として良い設計をし、施工
者を監理し、施工ミスや不具合を監視、指導、検討してゆく事を業務として
います.

監理するべき相手に雇われていて、監視や指導が出来るわけがありません.

これは耐震偽造や手抜き住宅の事件が起きる、一つの大きなしくみとしての
欠陥ではないかと感じます.

これから、ご自分の家やビルを建てようと考えている人がもしいらしたら、
是非、設計事務所や建築家と直接契約を結ぶようにすることをおすすめします.

そうすることで、外部からの圧力を受けずに依頼者のために働く「強い味方」
を得ることが出来ます.

誤解の無いように申し上げますが、「設計施工一括発注」がすべて悪いわけで
はありません.ポイントは「設計施工一括発注」は、その企業さんの良心にの
み依存するしくみであるということです.

「設計施工一括発注」で、すばらしい建物を造っている会社は数多く、その企
業さんの良心、倫理感が高いため維持されています.
しかし、そうでない企業さんも又あり得るのです.

今まで大きくニュースに上がった欠陥住宅や耐震偽造物件などで、エンドユー
ザーと設計者が直接契約していた物件が皆無であることがそれを物語っています.

これは私的なひとつの考え方で、正しい原因とは言えないかもしれません.
しかし、最大の「しくみ」の問題であると感じます.

大手企業をスポンサーとするTVメディアでは触れることの出来ない問題でも
あり、一般の方に理解が広まる事ができるかどうか・・・・・






nice!(18) 
共通テーマ:住宅

nice! 18