鉄骨造に見えますが木造です [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
白い床の部分がダイニングで、1階の黒い箱の上の面です。
フローリングの床はダイニングの廻りをぐるりと回る構成で、床であり、ダイニングから使う飾り棚でもあります。
鉄骨造のように見えますが、リビングの浮いた床は1階の靴入れの壁が下からつながることで耐震壁を確保し、木造軸組在来工法でコストをセーブしながら設計しています。
リビングを支える梁は、梁せいが太くなることを押さえるため、黒の階段中の柱で半分に分けて架けています。
石川淳建築設計事務所
浮いているリビング [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
先週の写真からもう少し引いた写真です。
ダイニングは白のビニル床タイルで、リビングはフローリング仕上げです。
ダイニングとリビングの段差は黒の階段で上がりますが、高低差は1mほど。
リビングはダイニングのフロアからは縁が切れて浮いているような形になります。
2つのフロアの間はスリット状に空いていて、1階の廊下部分とつながっています。
手前の黒い壁はキッチンを隔てる壁です。
石川淳建築設計事務所
2階から見下ろし [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
2階から1階を見下ろします。
黒い側面が「黒い箱」の寝室が入った箱で、その上面は白のビニル床タイルのダイニングになっています。そこから黒い階段5段でリビング側のエリアに上ります。
手摺りは階段はスチールパイプに塗装で、2階側はフラットバーの溶接に塗装です。
石川淳建築設計事務所
黒い箱の上を目指して上ります。 [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
建物外皮の白い壁と内包される黒い箱の間に階段を挟んだ形状になっています。
階段を上ると黒い箱の上面に上るように2階へ到達します。
階段は段板のみの蹴込み板無しのデザインで、洗面コーナーが見通せるようになっています。
大人二人のための住宅ですので、基本的にはワンルーム的な家中が繋がりのある構成をとっています。
石川淳建築設計事務所
中で2つに分かれた寝室 [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
ハコノオウチ03の1階寝室内部から窓を見ます。
寝室内部は薄い間仕切りで二つに分かれていて、生活時間の違うご夫婦それぞれのための寝室となっています。ドアなどは設けず、パーテーションで分けたような空間です。
開口と窓の間には細い廊下状の空間があり、家の中の家といった雰囲気を出しています。
石川淳建築設計事務所
白い寝室から外を見る [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
寝室から窓を見た様子です。
家の中に黒いボックスがおかれたような構成ですが、その黒のボックスの中にいる写真です。
寝室開口から、外壁に開けられた窓を見たところの写真で、間にはサンルーム的な廊下が挟まります。
寝室側の開口下端は40センチほど立ち上げて、冬期の冷気の進入を防ぐと共に、寝室の囲まれ感を作り出しています。
石川淳建築設計事務所
幅58センチの廊下をサンルーム的に [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
こちらは黒い箱と東側外壁との間の空間です。
窓と黒い箱の間は58センチほどの廊下状になって通り受けることができます。
床はモルタル仕上げがサニタリーから回り込んでいます。
黒の箱に開く白い開口が寝室の開口です。
寝室からはこの廊下を挟んで窓に接していますが、ちょうどサンルーム的な場所で、植木をおいたり、洗濯物を干したり出来るスペースとしています。
見上げると換気用高窓があり、また2階のダイニングも見通せます。
正面の黒いドアはトイレの入り口です。
石川淳建築設計事務所
サニタリー壁はFRP防水 [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
サニタリー見返しです。
白の壁の部分はFRP防水でシームレスな仕上げとなっています。
床はタイル貼りで浴槽はサンワカンパニーの置きバスを使用し水栓はCERAからチョイスしています。
右上の高窓から採光換気をとります。また、左上の黒帯の上の白いポリカーボネート壁の向こうは2階のキッチンで、高窓からの光がキッチン側を明るくする役目もはたします。
石川淳建築設計事務所
黒い箱裏側のサニタリー [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
ハコノオウチ03の1階、黒の箱の裏側に回ったところ。
箱の中の寝室を通り抜けて階段下の洗面室を抜けてサニタリーに至ります。
浴槽は置きバスで、硝子パーテーション手前が洗濯機置き場です。
見上げると換気性能の良い高窓を設置、オペレーターで開閉出来るので湿気の排気にも十分考慮しました。
モルタル床の洗面スペース [ハコノオウチ03・ハコ型のSOHO]
※おしらせ
明日9月5日の日本テレビ系「スッキリ」でオウチ25インナーバルコニーの家が放送
階段の裏側に回った様子です。
黒い箱と外壁の白い壁の間に階段があり、その下がこの洗面スペースです。
床はモルタル金ゴテ仕上げとし、床暖房を施工してあります。
見上げた2階の床は透明なポリカーボネート板を木根太の上に敷き込んで、2階からの光をこの場へ落としています。
左の黒の箱に開いた白い開口の中は寝室になっています。
明日9月5日の日本テレビ系「スッキリ」でオウチ25インナーバルコニーの家が放送
階段の裏側に回った様子です。
黒い箱と外壁の白い壁の間に階段があり、その下がこの洗面スペースです。
床はモルタル金ゴテ仕上げとし、床暖房を施工してあります。
見上げた2階の床は透明なポリカーボネート板を木根太の上に敷き込んで、2階からの光をこの場へ落としています。
左の黒の箱に開いた白い開口の中は寝室になっています。
石川淳建築設計事務所