SSブログ

二ヶ領用水久地円筒分水ヘ行って見た [日常]

IMG_3463のコピー.JPG
先日川崎市の久地円筒分水へ行ってきました。

以前から存在は知っていて、行ってみたいと考えていたところ、空き日程に見にいく機会を得ました。
円筒形の土木建築で、真ん中の円から水が湧き上がり、外側の円に水がオーバーフローして流れる仕組みです。(現在はオーバーフローしていません)

IMG_3465のコピー.JPG
外の円からさらにオーバーフローした水が円周を割った長さ分だけそれぞれの下流に流れる仕組みで、水の使用権利の量ごとに別ける事を可能にしている装置です。

ま、ウイキペディアの方が詳しく出ていると思います。



IMG_3469のコピー.JPG
徳川家康が江戸に米を供給するため多摩川ぞいの川崎側に二ヶ領用水をつくったとの事をブラタモリで言っていましたが、その二ヶ領用水の途中で水を分配している装置です。

IMG_3473のコピー.JPG
長年気になっていたので、見に来られてスッキリしました。

ちなみに、桜が綺麗で、大勢の家族づれの人々が花見を楽しんでいました。
nice!(35) 
共通テーマ:住宅

nice! 35