階段の採光 [UEMATSU SHIKA]
長野のUEMATSU歯科、2階のスタッフエリアへの階段見返しです。
住宅設計の時と同じように光を入れています。
休憩室や院長室から診察へ向かう時にこの空間を通り抜けて下りて行きます。
日常の中に少し非日常っぽい空間体験を。
石川淳建築設計事務所
2階の廊下 [UEMATSU SHIKA]
2階のバックヤード廊下です。
正面の黒扉と右の開口が職員トイレのドア。
床は黒のビニル床タイルで、階段の黒塗装からつながったデザインとしています。
通常は巾木をつけませんが、2階は業務用の空間ということで、白の巾木を付けました。
石川淳建築設計事務所
診察室動線 [UEMATSU SHIKA]
歯科診療所の場合、診察や歯のメンテナンス等、複数の患者さんを同時進行ですすめます。そのため、ドクターがスムーズに別の診察ブースに移動できる事が必要でした。
お施主様のドクターがご希望されたのは一々廊下に出るのではなく、ショートカットしてブース間を移動できる事でした。これは、患者さんの廊下とドクター移動用の動線を平行に診察室の前後に配置する方法で、大きな病院などで採用される動線計画と同じです。今回はその方式をコンパクトにして採用しました。
こちらは各診察室に備わるサービスシンクと作業台。
上の窓は中間季は開けて自然換気ができます。
この壁の隙間が各診察室をつないでいます。
ドクターはスリムなので、このくらいの幅で大丈夫と思いつつ、幅の根拠は吉村順三氏設計の住宅を以前見学した時に見たドア幅を参考にしています。
石川淳建築設計事務所
診察室パーテーションはツインポリカ [UEMATSU SHIKA]
診察室側から見ると透明感があり開放的ですが・・・・
廊下側から見ると左手前のように、かなり見えない感じになっています。
ちなみに、パーテーションの上には鴨居をとおしていて、将来引き戸などを付ける事も可能です。
石川淳建築設計事務所
診察室廊下 [UEMATSU SHIKA]
歯科診療所の場合、昔は大きな部屋に複数の診察ユニットを配置するパターンが多かったですが、近年は各診察ユニットごとに個室化されている方が患者さんに人気があるとか。
この事は木造で建物を作るには好都合で、今回も各診察室の間を耐震壁にしたり、廊下と診察室の間に柱を立てて、構造的に安全方向にすることができています。
写真は待合室から各診察室への廊下で、突き当たりは非常時の避難口と大きな設備搬入口と明かり取りのためのガラスドアです。
廊下からの見返しで待合室を見た写真です。
廊下の入り口に引き戸が隠されていて、休診時間には待合室と診察室の動線を切る事ができます。
石川淳建築設計事務所
シャルロット・ペリアンのデザインを引用した棚 [UEMATSU SHIKA]
石川淳建築設計事務所は今日から正月明けの通常業務にもどります。
さて、写真は長野県で完成した歯科診療所「UEMATSU SHIKA」の待合室に作り付けた本棚です。お施主様はシャルロット・ペリアンがデザインしたニュアージョブックシェルフが好きで、そのようなイメージで作りたいとのご要望を頂きました。
ペリアンはル・コルビジェのスタッフ時に来日し、京都の桂離宮で目にした違い棚の影響を受けてニュアージョブックシェルフをデザインしたとの事。
その名作のデザインを引用して造作棚をつくりました。
石川淳建築設計事務所
受付カウンター [UEMATSU SHIKA]
受付カウンターの背面は「うえまつ」から緑色のクロスを貼りました。
手前側の壁は石川節で黒の塗装仕上げ。
カウンター中から見た様子です。
待合室やトイレの様子が一望できる配置。
※おしらせ 2020年1月4日(土曜)の朝4時30分からテレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」でOUCHI-43が放送されます。是非ごらんください。(地域により放送日時が違います)
石川淳建築設計事務所
待合室全景 [UEMATSU SHIKA]
UEMATSU SHIKA 待合室全景です。
歯科診療所としてはめずらしいと思いますが室内は土足で入る形式です。
構造は木造なので床の仕上げをどうするか検討の結果、コンクリート柄の樹脂タイルを貼ることにしました。傷にも強く、商業ビルのエントランスホールにも使われている実績があったので採用です。
患者さんにも評判が良いとの事で、安心しました。
さて、正面が受付窓口で、左へ進むと診察室です。
※おしらせ 2020年1月4日(土曜)の朝4時30分からテレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」でOUCHI-43が放送されます。是非ごらんください。(地域により放送日時が違います)
石川淳建築設計事務所