SSブログ
前の10件 | -

都庁でうな重食う [日常]

20240408_110333-2のコピー.jpg
今日も早くも金曜日。

さて先日東京都庁へある物件のヒアリングへいきました。
建築課は第2庁舎にあるのですが、その帰りに4階の職員食堂へ寄ってみることに。
すると、なんと「うな重」のメニューがこの日限定でありました!

20240408_110415-2のコピー.jpg
一応記念写真。

20240408_113003-2のコピー.jpg
都庁第2庁舎と第1庁舎の間のペデストリアンデッキの上です。

この日はまだ桜が咲いていて外人さん達が楽しそうに桜と記念写真を撮っていました。

石川淳建築設計事務所



nice!(20) 
共通テーマ:住宅

ハンガリー建築旅行2日目 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
27J5GⅡ_IMG_2916のコピー2b.JPG
ブダペスト到着日を0日目(夜到着なので)として2日目の朝です。

27_J9千_IMG_6082-2b.jpg
宿泊室の窓の外の風景。

27sog_20240309_082453b2.JPG
ホテルの朝食レストランは地下にありました。

27sog_20240309_075854-2b.jpg
4泊3回の朝食タイムです。 我々の他には数組のお客さんがいる日もあれば他に誰も居ない日もありました。

27sog_20240309_082505b2.JPG
ラウンジコーナーもありました。


27sog_20240309_082521b2.JPG
フロントへ上がる階段。

27_J9千_IMG_6221-2b.jpg
ホテル外観。
この日は前日同様に南駅へ移動してブダペストから電車で1時間20分ほどのシオーフォク(Siófok)へ向かいます。

石川淳建築設計事務所


nice!(35) 
共通テーマ:住宅

ブダペスト4泊したホテル [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
26_J9千_IMG_6075-2b.jpg
ブダペストで4泊したホテルの部屋です。
写真を撮ったのはハンガリー入りした当日の夜で入室と同時に撮影しました。

Booking.comで探したのですが、お手頃価格のホテルは今風に改装してる所が多い中ここはクラシカルなデザインだったので見つけて即予約しました。
天井が高くで気持ち良いです。

26_J9千_IMG_6079-2b.jpg
浴槽があるって日本人には重要です。

26_J5GⅡ_IMG_2610-b.JPG
冷蔵庫に入っていたスパークリングワインです。
部屋の備え付けは高いイメージがありますが、1本4ユーロなので吞んじゃいました。
とても美味しくて、結局毎晩吞んでしまいました・・・

26_J9千_IMG_6243-2b.JPG
部屋のドア。


26_J9千_IMG_6242b2.JPG
廊下です。

26_J9千_IMG_6246b.JPG
日本と違って縦穴区画(階段区画)が無いので下階の中廊下の半層上を階段踊り場が廻っていて面白いです。(建築君だけがわかるネタで恐縮です)

石川淳建築設計事務所


nice!(29) 
共通テーマ:住宅

土木遺産のセーチェーニ鎖橋 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
25_J5GⅡ_IMG_2655b.JPG
ドナウ川沿いに名所のセーチェーニ鎖橋までマルギット橋から歩きました。
この一帯は東欧のパリと言われ世界遺産になっていますが鎖橋は土木遺産として是非見たいポイントです。

鎖(くさり)橋の向こうの丘には王宮(現・国立美術館)が見えます。

25_Nao_IMG_5245b.JPG
この橋はブダ地区とペスト地区を1849年に初めて恒久的に結んだ橋で設計者はウィリアム・ティアーニ・クラーク。

ハンガリーの国内道路は橋のブダ側の0キロメートル点から始まっています。
日本で言う所の「日本橋」と同じですね。

25_Nao_IMG_5252b.JPG
吊り橋形式の「くさり橋」ですが、ワイヤー式が普及する前の構造形式で、スチールのプレートの両端に穴を開けてピンで連結するチェーンのような方法でつながった物を並列に束ねて引っ張りに耐えている形「アイバーチェーン」です。

25_Nao_IMG_5253b.JPG
ピンで貫かれたプレートのディテール。

25_Nao_IMG_5264b.JPG
さて、鎖橋をわたりブダ側の川縁を歩いて国会議事堂の正面へ。
やはり建物芯で撮りたい被写体です。

25_Nao_IMG_5268b.JPG
再びマルギット橋に戻って来ました。
マルギット橋からペスト側護岸を歩いて鎖橋を渡って1時間20分ほどで1周できました。

結構クタクタ。
ハンガリー建築旅行の1日目はこれで終了して宿に帰りました。

石川淳建築設計事務所




nice!(30) 
共通テーマ:住宅

ドナウ川沿いの靴 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
24_Nao_IMG_5220b.JPG
ハンガリー建築旅行の1日目夕方
先ほどまで居たマルギット橋を見返し。

24_J5GⅡ_IMG_2646b.JPG
対岸のマーチャーシュ教会もライトアップが始まります。

24_J9千_IMG_6229b.JPG
国会議事堂の足元から見上げ。ここは対岸から見た方が良さそうです。

24_J9千_IMG_6235b.JPG
川の護岸の上には脱がれた靴がならんだ「靴の銅像」があります。
これは第二次世界大戦時にホロコーストで射殺されドナウ川に落ちていった約2000人のユダヤ人の悲劇を後世に伝えるために作られたものです。
当時は革が貴重品だったため、自らに脱ぐよう命じてから射殺されたのだそうです。
子供の靴やハイヒールなどもあります。

ハンガリーは第二次世界大戦時はドイツに配慮して枢軸国側だったそうですが、その後枢軸側から脱退するのを避けるためにドイツに占領され、その時代に起きた悲劇との事です。

ハンガリーを訪れるにあたって色々調べる中で初めて知りました。

24_J5GⅡ_IMG_2649-2b.jpg
見上げると王宮の建物と手前には鎖橋が見えて来ます。

石川淳建築設計事務所


nice!(30) 
共通テーマ:住宅

ドナウ川の夕景 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
23_J9千_IMG_6223b.jpg
ハンガリー建築旅行の1日目、マコヴェッツチ氏の家を後にして一旦ホテルへ戻って一服した後にドナウ川の夜景を見にくり出しました。

00_sog_20240311_200718の.jpg
今回の旅行に持参したカメラは軽さ重視で熟考した結果・・・
私がEOS9000D+EF-S10-18 とG5XⅡで合計1120g
パートナーはG5X持参で377g

パソコンや電源やケーブルなど荷物が重くなるためフルサイズ持参は諦めました。
なにせ田舎の非舗装路を行くバックパッカーですので・・

23_J9千_IMG_6225b.JPG
時刻は18時頃でドナウ川にかかるマルギット橋からの景色です。
左がペスト地区で右がブダ地区。

23_J9千_IMG_6226b.JPG
小雨降るマルギット橋の上です。

3月の前半なので観光客は少ないです。
23_Nao_IMG_5208b.JPG
橋の真ん中をトラムが走り、その外側に自動車、そして端部が歩道です。

23_Nao_IMG_5209b.JPG
橋の欄干が凝っています。おそらく鋳造製ではないかと思います。
ちなみに欄干の上端の上に見えているのが有名な国会議事堂です。

23_Nao_IMG_5214b.JPG

23_J9千_IMG_6227b.JPG
マルギット橋から下の道路へ下りて国会議事堂の方へ歩いていくと、オリンピックの5輪オブジェがありました。

ハンガリーは2024年のパリオリンピック選定時にエントリーしていたものの断念し、2032年夏期オリンピック開催地に立候補しています。


23_Nao_IMG_5217b.JPG
川縁の遊歩道を進みました。
川の向こうはブダ地区で丘の上の左端に王宮が見え、右の塔はマーチャーシュ教会です。

石川淳建築設計事務所



nice!(30) 
共通テーマ:住宅

イムレ・マコヴェッチの自邸3 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
22_J9千_IMG_6188-2b.jpg
訪れた時は何かのセミナーが終わった直後でご婦人達が椅子に座ってプロジェクターの投影をみんなで見ているところでした。写真はそれが終わった後。

右の白い膨らみで暖炉のようでした。
この空間はリビングとして計画された部分と思われます。

22_Nao_IMG_5129-2b.jpg
右のカウンターの右奥にクローズタイプのキッチンがありました。

22_J9千_IMG_6160b2.JPG
17mmのレンズでも表現し切れない天井高さです。

22_J9千_IMG_6189b2.JPG
こちらはイムレ・マコヴェッツチ氏の仕事部屋を再現(又は保存)してありました。
住まいとして引っ越す前に亡くなったとの事ですが、部分使用で仕事部屋としては使う時間があったのかもしれないですね。

22_J9千_IMG_6192b2.JPG
亡くなったのは2011年ですが、デスクにパソコンが無いのが印象的。

石川淳建築設計事務所


nice!(30) 
共通テーマ:住宅

一応花見散歩 [日常]

IMG_6499-2のコピー.jpg
今日も早くも金曜日。

さて、一応桜を見ておこうと日曜に新宿御苑へ行ったところ大混雑で「予約の人しか入れません」との事。まさかそこまでスゴいとは。。。

ということで散歩がてらそのまま外堀の桜を見に移動しました。
IMG_6495のコピー.JPG

IMG_6497のコピー.JPG


IMG_6501のコピー.JPG
外堀を見て帰る途中で目黒川もちょとだけ見ようと不動前駅で下車です。

IMG_6505のコピー.JPG
船から花見の人もちらほらと。


IMG_6511-2のコピー.jpg
雅叙園からの様子。

以上でした。

石川淳建築設計事務所


nice!(34) 
共通テーマ:住宅

イムレ・マコヴェッチの自邸2 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
21_J9千_IMG_6174-2b.jpg
ハンガリー建築旅行の1日目

イムレ・マコヴェッツチの自邸として建てられたイムレ・マコヴェッツチ財団の家続きです。
設計は2007年で2011年にマコヴェッチアーカイブアンドメモリアルハウスとして開業。

イムレ・マコヴェッチ氏は1935年生まれで2011年9月に亡くなられています。
自宅のために設計したこの家には入居する事ができなかったとの事です。


21_J9千_IMG_6172-2b.JPG
建物は有機的に曲線を描いて、左のリビングダイニングとして作られた空間と右の個室の間に中庭を作り出しています。

21_J9千_IMG_6162-2b.jpg
地面にはハート型のコンクリートで作られた舗石が埋め込まれています。
何パターンかあるようで、おそらくプレキャストコンクリートのように同じ型枠から量産しているのかと思いますが、とても個性的で面白いです。

石川淳建築設計事務所




nice!(33) 
共通テーマ:住宅

イムレ・マコヴェッチの自邸 [ハンガリー建築旅行]

新しい竣工写真も無いのでしばらくはハンガリー建築旅行を続けようかと。
20_J9千_IMG_6140-2b.jpg
ハンガリー建築旅行の1日目
シャザロンバッタを訪れた後はブダペストへトンボ帰りし南駅からバスで20分ほどの建築家イムレ・マコヴェッチ(Makovecz Imre)の自邸の見学へ。

氏の自邸はイムレ・マコヴェッチの財団の事務所になっており、入場無料で見学できます。
https://www.makovecz.hu/

20_Nao_IMG_5125のコピーb.JPG
財団のHPをグーグル翻訳すると・・・
ハンガリー語ではMakovecz Imre
グーグル翻訳はイムレ・マコヴェッツチ
雑誌a+uではイムレ・マコヴェッツ

と出ます。
ちなみにハンガリー語での名前の表示は日本と同じで名字が先で名前が後に表記します。


20_J9千_IMG_6144-2b.JPG
入り口前には氏を紹介するプレートが立っています。

20_Nao_IMG_5142-2b.jpg
庭側からの様子。
独特の造形が先に見たイシュトヴァーン教会にも通じます。

氏の住宅として作られましたが一度もお住まいになる前に亡くなられたそうです。
その後財団の事務所として使われているとの事。

20_J9千_IMG_6168のコピーb.JPG
庭にある東屋です。「顔」のようなデザインは翌日見に行く教会にも共通しています。

石川淳建築設計事務所


nice!(34) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -